親として知っておくべきことー低身長についての情報、対策、心構えー
低身長についての心構え
我が子の低身長について親はどうしたらよいのでしょうか? 私は一番の対策は親が乳幼児の頃から気にかけることだと思います。はぁ⁉と思われる方もいるかもしれませんが、これがベストではないけれどベターな答えだと思います。私自身は自分の低身長について親を責めるわけではないです。面と向かって親のせいだと言ったわけでもないです。 そんなに気にしないでほしいとアンビバレントな思いを抱えたこともありますが、現在、一つ言えるのは親が気にしていれば何か変わったのかな、ということ。
低身長についての情報
私が息子の身長について気にし始めて勉強して、 色々とショックな情報を得たと以前書きましたが、 親自身も知らなかったでしょうし、私自身も学校の保健体育の授業で勉強したことが無い情報でした(もちろん知っていて常識だろうと思われる方もいると思います)。以下にそれを書きます。
- 乳幼児の頃は食べる量が身長の伸びと関連性が高い。
- 思春期の始まりの平均は男児11.5歳、女児:10歳。
- 思春期の始まりは男:声変わり、女:生理が始まる、では無いということ!
- 思春期の始まりは男児:睾丸が少し大きくなる、女児:胸が膨らむ。
- 思春期が始まるタイミングは両親の遺伝性を受け継ぐことがある。
- 思春期早発は女児にとっては特発性が多い。
もう目から鱗が落ちるようでした。 ショックではありましたが、子供が小さいうちに知っていてよかったと思いました。
乳幼児の頃は食べる量が身長の伸びと関連性が高い。
よく食べる子はよく伸びる。これはほとんど正しいとのことです。私の子は小食でした。今は以前よりは食べるようになってきていますが、他の子と比べるとわかりません。自分の子が食べている量が合っているのかどうかは、同月齢の子と何回か一緒に食べさせてみてみるのも良いと思います。私の弟も良く食べるほうで平均身長より高いですし、従姉妹の子どもも、もう食べるのをやめなさいと周りの大人が言うほど、幼稚園児の頃から何でも食べる子で5月生まれということもありますが、小学生になってもクラスで頭一つ分背が高いようです。もちろん、よく食べるけれど伸びないという人もいるので、そういう場合は成長ホルモンが関係しているかもしれませんので、一度病院で診断を受けるべきだと思います。
思春期の始まりの平均は男児11.5歳、女児:10歳。
思春期という言葉自体はよく聞くけれど、具体的な時期はいつかを答えられる人は少ないのではないでしょうか。私も調べるまで知りませんでした。思春期の始まりは男の子だと平均11.5歳、女の子だと10歳。男子は小学4~5年生、女子は小学3~4年の一年間に気をつけなければなりませんね。もしかして現在の教科書には書いてあるかもしれないですが、親としては、乳幼児の頃から答えがわかっていてほしい知識です。
思春期の始まりは男:声変わり、女:生理が始まる、では無いということ!
私も誤解していましたが、思春期の始まりは、声変わりや生理開始ではないのです!これらは思春期の終わりです。思春期が終われば身長の伸びが悪いというのは広く知られているでしょう。私は小学5年生の夏に生理が始まってしまいました。早生まれなのでまだ10歳半くらいだったと思います。平均だと思春期の始まりのはずの年齢なのに。身長もまだ136センチだったと思います。周りの子たちよりも明らかに思春期が早く訪れていました。思春期が早いと背の伸びが止まるのも早くなり、最終身長が低くなります。愛育病院へ行って骨の検査をしましたが、もう伸びる可能性は無いと言われた日のことを今でも覚えています。私は結局144センチまでしか伸びませんでした。男の子の声変わりなんて風邪かもしれないと疑うでしょうから、非常にわかりにくいですよね。
思春期の始まりは男児:睾丸が少し大きくなる、女児:胸が膨らむ。
思春期の始まりのサインは女の子は胸が膨らむことです。男の子の場合は睾丸が膨らむことです。男の子のサインは女性である母親にとっては非常にわかりにくいので気をつけるべきです。父親と一緒にお風呂に入らせさりげなく確認してもらうとよいかもしれませんね。私も小学3年くらいには一度息子の睾丸を気にしようと思います。うずら卵大くらいになって垂れ下がってきたら思春期の始まりだそうです。
思春期が始まるタイミングは両親の遺伝性を受け継ぐことがある。
思春期が早いか遅いかは、遺伝による影響を大きく受けるようです。母親か父親どちらか一方でも思春期の開始が早かった場合、子どもも早くなる可能性が高いようで、子どもの身体の変化を注意深く見る必要があります。私の場合、私は明らかに平均より思春期の開始が早かったです。そして夫も平均身長より6センチは低いのでもしかしたら平均より思春期の開始が早かったかもしれませんので、息子も今既に平均身長より低いのでかなり気を付けなければなりません。やっぱりせめて夫の身長くらいにはなってほしいですが、私が非常に低い身長なので私の影響を受けたら160センチいくかいかないかになってしまいます。それはかなりつらい。
思春期早発は女児にとっては特発性が多い。
私は思春期早発傾向にありました。早生まれということもあり、小学一年生から背の順では一番前。しかし、これも非常に記憶に残っているのですが、小学4年生のとき、急に背が伸び始めたのです。今まで一番前だったのが、4番目になったのがうれしく、母親に伝えたことも今でも覚えています。しかし、これは今思えば思春期早発傾向のサインだったのですね。あっと言う間にまた一番前になりました。しかし4歳下の弟は平均より3センチは高いです(本人自己申告の身長ですが)。同級生と比べても平均的な身長でしたし、身長で悩んだことはなさそうです。私の身長が低いのは遺伝なのかと考えてみましたが、同じ親のもとに生まれながら弟は平均より高く私は平均よりだいぶ低く育ちました。両親ともに決して高くはありませんが、あの世代に生まれた日本人としては特段低い身長ではありません。ほぼ同じ環境で育ちながらなぜ弟と私はこんなに違ってしまったのか。息子のことで医師に相談したとき、女の子は特発的に思春期早発になる子が多いとのこと。たまに見かけますよね。私も相当低いですが、同じように非常に小柄な大人の女性。あと、これは私の憶測にすぎませんが、上の子は下の子より身長の伸びが悪い傾向がある気がします。中川家やミキは兄弟コンビですが、弟より兄のほうが身長低いですよね。上の子はあまり食べなかったけど、下の子はよく食べるという話もよく聞きます。
低身長についての対策
上の身長についての情報を知った上で、親が取り組める対策は何でしょうか?私が考え得る対策は以下の通りです。
- 乳幼児期はたくさん食べさせるように工夫する。
息子は食べさせるのに苦労しました。生まれたときも小さかったけれど、もう少し小さい頃からよく食べるように工夫すればよかったと今も後悔しています。今まだ小さい子をお持ちの方はがんばってほしいと思います。
- 身長の伸びを気にかける。毎月家で身長を計る。
息子の通っていた保育園は毎月体重・身長を計っていましたが、小学校では年3回(息子の学校は4月と9月とあと1回)しか計ってくれないことに今気づきました。以前から身長計を買おうかどうか迷っていましたが、購入の方向でいきたいと思います。平均とどれだけ離れているかを気にかけるのが重要です。
- 思春期の始まり前に一度専門のクリニックを訪ねる。
今も地元の病院にかかってはいますが、息子の身長が平均より低いのは病気ではない、遺伝・体質だと言われています。しかし、母の私としては、息子に私と同じ思いをしてほしくない。だから思春期が始まる前に一度東京の専門クリニックに息子を連れていこうと思います。完全に親のエゴです。でも後悔したくないんです。私の母の流した涙を私まで流したくないんです。その前に東京に行くことについて夫を説得しないとならないんですがね。
身長の悩みをふっとばして我が子と笑い合って過ごしたい
息子が小学生になった今、以前より食べる量が人並みになって本当に嬉しい反面、思春期の訪れが近づいてくることが正直少しこわいです。 身長のことばかり考えて我が子と過ごすのは親の精神もやられてしまいますし、親の不安が子どもに伝わってしまいます。 しかし、低身長についての情報をしっかり学んで、対策を取ることで、不安を少し取り除くことができるのではないかと思います。私の望みは我が子と笑い合って過ごすことです。我が子の身長について悩んでいる方たちも多かれ少なかれ不安を抱えておられることと思います。一緒にがんばりましょう!
Facebookシェア twitter
ツイート Pocket
保存 はてな
ブックマーク Google+
シェア Follow on Feedly